LED避難口誘導灯
|
設置形式(ピクト表示)
|
天井 |
直付(片面・両面) |
吊付(片面・両面) |
壁面 |
保持具付(片面) |
埋込付(片面) |
蓄電池内臓型
|
電源 |
AC100V→12V(常時) 停電時DC12V |
停電時 |
定格型(20分以上) |
蓄電池 |
常時 |
ヒューズ |
(同梱予備ヒューズ1ヶ) |
LED照明
|
常時点灯 |
高輝度白色LED集積ランプ(3.6W) (10年) |
輝度 |
C級・B級クラス |
表示面 |
耐熱ガラス・アクリル板(200×200mm)
ピクトグラム(左or右)・矢印(左or右) |
その他の内蔵機器
|
点滅ランプ |
高輝度赤色LED集積ランプ2系統(3W)orキセノン |
センサー |
人感センサー・オプションセンサー取付用端子 |
モニタ |
充電系モニタ・ランプ系モニタ |
点検 |
手動点検スイッチ |
本体ケース
|
本体 |
W240×H250×D50mm(片面25mm)
アルミ1.2t板金バフ仕上
埋込穴→224×234×20mm
防水・防塵仕様・アース端子
電気回路一式・AC/DCアダプター100V/12V |
オプション
|
選択 |
壁面取付ボックス・天井直付金具・・通信コード
天井吊付金具・煙感知器センサー・人感センサー |
トータルコストダウンを実現 |
病院5階(1F=7台×5F=35台)片面の場合→5年間のコスト比較
|
片面
Before
|
片面
Renewal
|
本体価格
|
80,000×35 |
¥2,800,000
|
本体価格
|
48,000×35 |
¥1,680,000
|
ランプ交換
|
|
¥102,200
|
ランプ交換
|
|
¥0
|
バッテリー
|
4,050×35 |
¥141,750
|
バッテリー
|
4,050×35 |
¥141,750
|
電気代
|
|
¥705,180
|
電気代
|
|
¥176,295
|
管理費
|
|
¥30,000
|
管理費
|
|
¥30,000
|
合 計
|
¥3,779,130
|
合 計
|
¥2,028,045
|
合計差額→\1,751,085-
Beforの本体価格は8万円は中型B級レベルにて算出しました。
Befor交換ランプも低めに算定しました。Befor電気代も20W前後を想定しました。
年間電気代計算式:1台あたり消費電力(kW)×年間点灯時間(h)×電気代(円/kWh)
ランプ費計算式:年間点灯時間(h)×ランプ総数(本)/ランプ寿命(h)×ランプ単価(円/本)
年間点灯時間:1日24時間点灯、1年間365日で計算 電気代は23円/kWhで計算 |
販売開始予定は2008年を予定しています。 |
LED信号・道路標識・港湾標識・防犯灯のOEM受注
工事中

|